多摩美の芸祭にて、今年も展示をする気満々で、あれこれ構想を練っていたのですがまさかの私達のグループが、展示審査に落選してしまい、私の場合、今現在の作品の唯一の発表の場所は芸祭だったので相当落ちこんでいたのです。。
そこから急にどこかで展示を!と考えても、もうなかなか思う様な場所や条件で展示をすることが難しく、他力本願で芸祭を軽く見ていた自分に反省していたら、

.

ちょうど嬉しい事に、今までも何回も展示を見に行っていたブランクギャラリーさんからお声をかけて頂き、しかも、新人の人達のグループ展はこういうグループ展に私も声かかったら良いのになあと、いつも思っていたまさにそれだったので、即決でぜひ参加させてください!と返事をしたのでした。

.

そうこうしていたらもう一つ、大学の友人にグループ展に誘われて年末に参加する予定ができたり、年末にかけて少し予定が賑やかになって来ました。

.

大学生活がすぎていくのが本当に早すぎて、来年にはもう卒業制作で、私はもう入学前から大学院に行くと決めてはいるのですが、それでもそれも合わせてももう半分の期間が過ぎて行こうとしていて、作品をいっぱい作っては発表もしていかないといけないなあと、焦るばかりです。
ただ、やはり、本当に長い目で一生画家として活動をして行きたく、家族もそれを全力で応援してくれているので、作品販売は慎重に、個人でネットとかからは売らずにいつかご縁のできた画商さんを通して、私の絵は販売していってもらえたらなあと思っています。

.

それにしても、したい事がいっぱいで、あっという間に時間が過ぎ去っていくので1日1日を大事にしていかねばとしみじみ思うのでした。